こんにちは、マッシュです。
先日、中世の格好でみんなで楽器を弾いたりご飯を食べたりお酒を飲んだするイベントに参加してきました。やることが特に決まっていたのでのんびりご飯とお酒を楽しめるイベントで好きなんですよね。
さてそのイベント、みんなが中世の格好をするということもあって写真はバシバシとってアップしよう!顔出しNGの人はマスクを用意しよう!という感じなので……
仮面、つくっかぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
作らなくてもいいんですけどね……買ってきてもいいんですけどね……うちの会社、謎解きのために小道具などを用意することもあって色々作ったりするんですよ。仮面作りはそこにも役立つので作ってみるか〜〜〜という感じです。
ゴミ?????
違います、型紙作っているんです。
まずは紙とガムテープで自分の顔に合わせて適当にデザインを組み立てます。眼鏡をかけたいので自分の顔よりかなり大きめになってます。手頃な紙がなかったせいで封筒を切り裂いてつくってるんですけど、サイズも紙質も作りやすかったです。
さて、この仮組みを切り裂いてカーブ部分も綺麗に出るように切り込みなんかをいれていきます。紙だと型紙として使うにもちょっと強度が不安なので
合皮で型を作りました。左右対称のデザインなので、型紙が少なくて済みます。
コスプレボードという柔らかいのに耐久力があって造形のしやすい素材を型紙に合わせて裁断し、接着剤なんかでつけていきます。造形に詳しい人は
「いや見える部分にグルーガンつかうなよ!」
「頭の部分めっちゃ直角じゃない?」
「接着剤にも種類がうんぬんかんぬん……」
とか思ってそうですが
うるせ〜〜〜できりゃいいんだよ〜〜〜!!!!!
の精神で作ってますのでスルーしますね。 これ見て作りてぇ〜〜!!ってなった人はもっとわかりやすくて正しいことを書いてるサイト様を参考にどうぞ……
そんなこんなで組み上がった立体物に黒ジェッソ(下地)を塗っていきます。二度塗りぐらいした記憶がある。一つ前の写真と比べると滑らかになった感じがしますね。
そしてしっかり乾いたブツにスプレーをかけまくっていきます。最初に金色を吹いてから茶色を吹いてくちばしと額部分に再度金を吹った覚えがあります。おかげで皮っぽくしたかったのにギンギラギンにさりげなくなりました。
目の部分はネイルのラメなどを保管するケースをレンズにして、仮面とくっつけるために合皮をつけています。裏から見るとお花みたいですね。
目そうしてできたのがこちらの仮面です。ご飯食べるので口元が空いているデザインのペストマスクにしました。ペストマスクで口元空いてるって致命的ですけどまぁいいんじゃないですかね!かっけぇし!!
着用時の格好がこれです。視界も前が見えませんが横がしっかり見えるのでそこまで困らなかったのですが、ご飯食べるのに邪魔だったので最終的に外しました。長時間つけてられる仮面を今度は作りたいですね……
ということで、今回は会社での小道具作りの練習として仮面を作って見ました。かんせいしたらなんというかめっちゃ怖くなってしまって怪獣……?みたいな気持ちになりましたね。
怪獣といえば
尼崎が怪獣だらけになってしまっているようですね!!
尼崎の危機を救いにいきましょう!!
いっぱいクーポンもついていてお得ですよ……!!