謎解きイベントとは

 

 

「爆弾の仕掛けられた部屋に閉じ込められた!ドアの解除コードを見つけ出せ!」

 

という指示に従い密室から脱出したり

 

 

「この町に眠る秘宝を古地図を読み解き探し出せ!」

 

という指示に従い町を探索したり

 

 

「好きなあの子からの手紙は暗号だった!読み解いて返信を書こう!」

 

という指示に従い家で謎を解いたり

 

 

主人公として物語に介入し

立ちはだかる壁(謎)を乗り越えていく

体感型ゲームイベントです。



イメージとしては、RPGゲームを想像してみてください。

 

 

まず野良モンスター(小謎)を倒して

四天王(中謎)を倒し

魔王(最終問題)に立ち向かう。

そして世界を救えば(脱出)クリア!

 

 

謎解きゲームもこんな感じで進みます。

 

ここで、謎解きゲームにおけるモンスター(謎)たちの特性を

紹介したいと思います。

 

 

 

〜 モンスター(謎)一覧 〜

野良モン(小謎)

四天王(中謎)

魔王(大謎)


 

〜 各モンスター(謎)紹介 〜

 

■ 野良モン(小謎)

■特徴

 

一番最初に出てくる謎。魔王に立ち向かうためにもまずはここから!最初に配られるキットがこれに当たるぞ!部屋や町に飾られている問題文を探し出し、解答欄に答えを埋めていこう!野良モンは解答欄の一部が赤い枠だったり太枠になっていることがある。野良モンを全て倒した後、Aから順番にその場所を読むと次につながる指示文鍵の番号が出てきたりするぞ!

 

 

■種類

 

・クロスワード

・た抜き問題

・漢字問題

・パズル

・あてはめ問題

・なぞなぞ

 etr……

一つの謎で完結しているものが多いぞ!

 

 

■ 四天王(中謎)

■特徴

 

野良モンを倒したあとに立ち向かうことになる謎。野良モンを使用して解く謎が多い。今までに似たような記号を見たことがないか、同じマス目の問題はないか、部屋に置いてあるアイテムで使えそうなものはないかよく観察する必要があるぞ!

 

 

■種類

 

・同じマス目の問題の、指定された場所を読む。

・同じ記号を使用している問題と同じ解き方をする。

・今まで使わなかったアイテムを使って解く。(重ねる・折る・見比べる) 

どの問題を使って解くか、何がヒントかが書かれていない問題!

周りをよく観察することが大切だぞ!

 

 

■ 魔王(大謎)

■特徴

一番難しい謎。これを解くことができれば脱出できる。今までに使ってきたものを使用して解くのは四天王と同じだが、複数使用することが多い。最初にナレーションが言っていた一言や、キットのデザインストーリーまだ使っていないアイテムなど、謎に関係ありそうなものからなさそうなものまで使用して解く。何より恐ろしいのは第二形態(二段落ち)がある場合があること。「あなた達は魔王を倒すことができました!が、聖なる装備をしていなかったので呪われてしまいました!」みたいなことがある。これを回避するためにも、ストーリーを把握しておくことは重要!

 

 

■種類

 

・野良モン・四天王を使用して解く。(重ねる・折る・見比べる)

・ナレーションが最初に言っていた言葉がヒントになる。

・まだ使用していないアイテムを思い出す。

・ストーリーを把握しているとヒントがわかる。

一枚では解けない複雑な謎。

今までの全てを疑い、仲間を信じて勝利への道筋を導きだせ! 

 

 

■注意事項

 

謎解きゲームは参加する全員で協力し合うことで楽しく遊べるゲームです。

注意事項を動画にまとめましたので、マスコットキャラクターのミケタと一緒に

楽しみながら覚えていってくださいね!

 



 

謎解きイベントは遊ぶ場所によって大きく3種類に分かれます。

 

 

部屋に閉じ込められてそこから脱出する

「ルーム型」

 

 

街中を探索して謎を解いていく

「周遊型」

 

  

キットを持ち帰り家で遊ぶ

「お持ち帰り型」

 

 

に分かれます。

ここでは、各タイプの説明をしていきます。

 

 

■「ルーム型」

小さな部屋から大きな部屋まで、いろんなところに本当に閉じ込められて、制限時間内にその場所から脱出(ミッションクリア)する体験型謎解きゲームです。部屋の大きさによって「ホール型」「アジト型」「ルーム型」など言われ方は違います。1〜10人のグループを組んで挑むことが多いゲームです。

 

・参考イベント


■「周遊型」

町や商業施設、遊園地の中を巡ってミッションをクリアしていく謎解きゲームです。基本的に制限時間がなく、一緒に来た友達や家族、または一人でのんびりと参加することができるタイプです。その場所の歴史やオススメスポットを謎の中に埋め込んでいることが多いので、観光気分で遊ぶことができるのも魅力です。

 

・参考イベント


■「お持ち帰り型」

家で遊べる謎解きキット!いわゆるゲームと言われるものに一番近い形です。キットに入っているものを利用して謎を解いていきます。いつでも思い立ったときにプレイできます。最近だとSNSを利用した謎解きも多いですよ。

 

・参考イベント




もしかしたら他のページで解決できるかもしれません。

 

・ブログ:思ってたのと違う(脱出ゲームのよくある勘違いについての話)